こんにちは、うかっちです。
英語力0以下でカナダワーホリを経験し、今ではニュージーランドのローカルカフェで働いています!

カナダワーホリのビザ申請が終わったら、次は何をすればいいの?

ビザ申請後もやることいっぱいあるから、一緒に確認してこな!
「VISA申請は無事終わったけど、その後何をしたらいいの?」と迷っている方も多いと思います。
実は、ビザ取得後もやることはたくさんあるんです!
今回は「カナダのワーキングホリデービザを取得した後にやること」についてまとめました。
- 出発前に準備しておきたいこと
- 海外保険の準備について
前回のブログでは、「カナダワーホリビザの申請方法」について説明しているので、こちらもチェックしてみて下さい!
ワーホリVISA取得後、出発前に準備すること
必須書類の準備
滞在先を決めておこう!

現地での住まい探しも事前にリサーチしておくとスムーズです。
仕事探しの準備
カナダでは英語の履歴書(Resume)が必要になります。
スマホ・銀行の準備もお忘れなく!
ワーホリに必須!海外保険の証明ってどうすればいいの?
カナダのワーキングホリデーでは、入国時に海外保険の加入証明を提示するよう求められることがあります。
「実際に見せたことないよ〜」という人もいるかもしれませんが、これは運が良かっただけかもしれません…!

え、海外保険って本当に入らなきゃダメなの?

カナダ政府は「万が一のときは自分で対応してね」ってスタンスなんよ。だから医療費とかに備えて、保険に入っておくのがルールになってる!
特に、入国審査の担当官によっては、
「保険期間=滞在期間になっているか」をしっかりチェックされることも。
💥 保険期間が短かったり、加入していなかったりすると、滞在日数を短くされてしまう可能性もあるので要注意!
証明書ってどう準備すればいいの?
紙でもスマホでも提示できるようにしておくと安心!特に紙はパッと出せるからおすすめです。
どんな保険に入ればいいの?
保険は種類も価格もピンキリ。選ぶポイントはこんな感じ👇

海外保険っていろんな会社があるし迷うと思うから、次回の記事でワーホリ向け海外保険の選び方をもっと詳しく話すで!
まとめ|ビザ取得後もやることはたくさん!余裕を持って準備しよう
ワーホリビザを取得した後も、出発までにやるべきことは意外とたくさんあります。
でも、一つひとつ丁寧に準備していけば、現地でのスタートはぐっとスムーズになりますよ!
など、やるべきことがまだまだあります!
特に「海外保険の証明」は入国時にトラブルを避けるためにも超重要⚠️
スムーズにカナダ生活を始めるために、余裕を持って計画的に進めていきましょう!
次回の記事では、ワーホリに適した海外保険の選び方やおすすめ保険会社について詳しくご紹介します✍️気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
以上、うかっちでした!