カナダワーホリの航空券、いつ買う?どう選ぶ?

ワーホリ
なん吉
なん吉

そろそろ、航空券を探し始めないとって思ってるんだけど…いつ・どうやって買えばいいの?

うかっち
うかっち

航空券を買うにはベストな時期や買い方があるから、一緒に確認してこ!

海外渡航が初めてだと、「航空券っていつ買うのがいいの?」「どの時期に行くのがベスト?」と悩みますよね。

今回は、カナダのワーキングホリデー(IEC)を考えている人に向けて、航空券の「購入時期」や「渡航のベストタイミング」を分かりやすく解説します!

今回の記事でわかること
  • 航空券を買うベストなタイミング
  • 購入時に注意したいポイント
  • 渡航のおすすめ時期と理由
  • 片道か往復か、どう選ぶ?

航空券を買うベストタイミングは?

「出発の2〜4ヶ月前」その理由

🔹 早すぎると…

  • 航空券が高い(特に1年前など)
  • キャンセル・変更料が高額
  • POEレターがまだ届いていない可能性も

🔹 遅すぎると…

  • 安いチケットが売り切れてる
  • 希望の時間・乗継の選択肢が少ない
  • ハイシーズンは高騰しがち
なん吉
なん吉

早すぎても、遅すぎてもダメなんだね。ちょうど良い時期を見極めないと!

航空券購入のおすすめステップ

①POEレター(許可レター)を受け取ってから本格的に探し始める

うかっち
うかっち

ワーホリビザの申請に時間がかかってしまうこともあるから、気をつけてな〜

ワーホリビザの許可が正式に下りる前にチケットを買ってしまうと、万が一不備や審査に時間がかかった場合、予定通り出発できないリスクがあります。

まずはPOEレターが届いてから、安心して準備を進めましょう!

②エアトリやスカイスキャナーで価格の傾向をチェック

出発希望月の相場や安くなりやすい日(平日など)を事前に確認しておくと、予約のタイミングを逃しません。

特に「価格通知(プライスアラート)」を設定しておくと、値下がりしたタイミングで知らせてくれて便利です!

うかっち
うかっち

安く買えるタイミングを知っとくのほんまに大事やで!

\私が実際に使ったサイトはこれ👇/

いちばん安い航空券を一括検索するならエアトリ

③航空会社のセール時期(1月・4月・9月など)を狙うのもアリ

多くの航空会社は年に数回セールを行っており、この時期にチケットが安くなることがあります。

早めに登録してメルマガやSNSをチェックしておくと、お得な情報を逃さずゲットできる!!!

④キャンセル・日付変更可能なチケットを検討する

ワーホリ準備中は予定が変わりやすいもの。特に、ビザ審査が長引いたり、学校・シェアハウスの契約がずれたりすることも。

キャンセル料が安い、または無料で日程変更できる航空券を選んでおくと安心です(ただし、若干高くなります)。

\【Trip.com】では変更可能なオプション付き航空券も探せて便利でした👇/

Trip.com

片道?往復?どっちを買うべき?

なん吉
なん吉

いつ帰国するか未定だけど、帰りの航空券も買わないといけないの?

うかっち
うかっち

未定なら『片道』の方がいいで!これから詳しく説明するな!

片道航空券+残高証明書

カナダ入国の際、「帰りの航空券は?」と聞かれる可能性があるので、片道航空券だけで渡航する場合は、「帰りのチケットを買える十分な資金がありますよ」と証明する 残高証明書(数十万円程度) を準備しておくのが◎。

特に「いつ帰国するか未定」「帰りは他の国に寄ってから帰りたい」という人には片道が便利です!

⚠️自由度は高いけど、残高証明書の準備は忘れずに!

オンラインで簡単に残高証明が取れる銀行口座を使うのもあり!

\【WISE】なら、海外でも使える&残高証明もオンラインで確認できます👇/

https://wise.prf.hn/click/camref:1110lS3D

日付変更ができる往復航空券

最初から往復を買っておくと入国時はスムーズ。でも、実際には「帰国日が変わった」「他の国を経由して帰りたい」と後から予定変更する人が多いです。

なので、日付変更OKなタイプの往復チケットが安心!

⚠️ 固定の日付で安く買える「変更不可の往復航空券」は避けた方がいいかも…。

うかっち
うかっち

私は帰国前に「あの国寄ってから帰りたい!」って思うから片道しか取らん

カナダへ行くおすすめの渡航時期は?

目的や行き先によってベストシーズンは変わりますが、ざっくり分けると…

🌸 春〜初夏(4〜6月)→ 一番おすすめ!

  • 穏やかな気候で動きやすい
  • 夏に向けて求人も増える
  • 家探しもしやすい

🌞 夏(7〜8月)アクティブ派向け

  • イベント・観光・農業バイトが豊富
  • 大自然を楽しめる!
  • ただし航空券・家賃は高め

🍁 秋(9〜10月)静かに始めたい人に◎

  • 落ち着いた雰囲気で生活スタートしやすい
  • 冬前に仕事や家を確保できる
  • 紅葉もきれい!

❄️ 冬(11〜2月)初心者には不向き?

  • −20℃の寒さや大雪で行動しづらい
  • 求人が少ない時期
  • ただしスキー場バイトやウィンタースポーツ好きには◎

渡航時期が決まったら・・・

渡航時期が決まったら、最初の数日の滞在先を早めに押さえておくのも◎

\私がよく使うホテル予約サイト👇/

【Trip.com】

Trip.com (トリップドットコム)

【Booking.com】

【Airbnb】

まとめ

なん吉
なん吉

つまり、こういうことだよね?👇

  • 航空券は出発の2〜4ヶ月前が目安!
    →早すぎると高くついたり予定変更が難しく、逆に遅すぎると安いチケットがなくなっていたり、選択肢が限られてしまうことも。特にハイシーズン(夏休み・年末年始)は早めの行動がカギです!
  • POEレター(許可レター)取得後に探し始めるのが安心
    →ビザの許可が下りてからチケットを購入することで、日程変更やキャンセルのリスクを減らせます。取得前に買うなら、変更・キャンセル可能な航空券を選ぶのがベター。
  • 自分の目的に合わせて渡航時期を選ぶのがポイント!
    →「仕事メインで稼ぎたい」「自然を満喫したい」「寒いのは苦手」など、自分の希望や行き先に合ったタイミングで渡航するのが成功のカギ!カナダはエリアによって気候や仕事のタイミングも異なるので、しっかり下調べを。
うかっち
うかっち

パーフェクト!航空券探しには比較サイトが超便利やで!

私は実際にエアトリで航空券を取りました。

自分に合ったタイミング&サイトで、納得のいくチケットが見つかるといいですね!

以上、うかっちでした!